2021年3月より音楽レッスンサービスAcademy Customizeを立ち上げた、ヴァイオリニストの吉川 采花さん。発足の経緯や音楽レッスンに対する想いについてお話いただきました。 吉川 采花(よしかわ あやか)さ...
【新しい音楽レッスンの形】アカデミーカスタマイズ

2021年3月より音楽レッスンサービスAcademy Customizeを立ち上げた、ヴァイオリニストの吉川 采花さん。発足の経緯や音楽レッスンに対する想いについてお話いただきました。 吉川 采花(よしかわ あやか)さ...
突然ですが、みなさんはクラリネットと聞いてどのような楽器が思い浮かぶでしょうか? クラリネット??あーあれね、リコーダーみたいなやつでしょ?音が出なくなっちゃうやつ! そうそう、それ!黒いやつ! これまでに、この流れの会...
お久しぶりです!箏曲演奏家の藤重奈那子です! さて、前回は”箏曲”についてお話しさせて頂きました。 今回は、その箏曲の流派と楽器自体についてご紹介していきたいと思いますが、前編に『流派』、後編に『...
今回は東京藝大を卒業後からフリーランス奏者としてご活躍中の寺島貴恵さんにお話を伺いました! Profile 寺島 貴恵 Kie Terashima, violin 東京藝術大学卒業。在学中に別府アルゲリッチ音楽祭、ウィ...
第1回がまだの方は、こちらからご覧ください ー留学されて現地での生活はどうでしたか?良い意味でも悪い意味でも、ギャップってありましたか? 生活してて思ったのは、スーパーが夕方くらいには閉まっちゃうんですよね。学校の授業...
以前リハーサルの様子を取材した鶴見室内管弦楽団の演奏会にて出会った、指揮者 伊藤 翔さん。今回はそのご縁でお話を伺いました。 桐朋学園大学指揮科卒業。ローム音楽財団の奨学金を得てウィーン国立音楽大学へ留学。指揮を秋山和...
こんにちは!ドイツに留学してそろそろ5年目 最近デトモルトからベルリンに引っ越したヴィオラ奏者の辻菜々子です。 今回はドイツのオーケストラのオーディションとアカデミーの制度について、私の経験とともに紹介していきたいと思い...
Vol.1がまだのかたはコチラをお先にどうぞ! Vol.2では留学先での実体験をお届けいたします! 現地到着からの様々な手続き 交通機関 まず最初の難関は空港から住居まで無事に着けるかどうかです。冗談ではなく、自分の場合...
謎に包まれし、東京藝術大学。 最近ようやくメディア露出が目立ちはじめたものの、それまではオープンキャンパスも無く、まるで要塞のようだった。受験生の自分にとってはまたそれも魅力的ではあったが。 そんな藝大受験(2012-1...
コロナ禍で窮状に陥った音楽業界を少しでも盛り上げるため、クラシック音楽史上初24時間音楽配信を行った霞町音楽堂夏Fes. 略して「おんなつ」。今年のテーマは〜夢をあきらめない夏〜。閉塞感が続く中、学生自らが立ち上がり企画...